てぃーだブログ › とある家族の出来事…

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年02月26日

ECOスピ・ライド160K

ハイサーイ僕ボクサーMrです!

ECOスピ・ライド160K無事、MTBで生還しました!
1日・初の走行(160K)記録でもあり、スゴく満喫しました♪

今週末は糸満市長杯マウテンバイク大会・・・本来はこっちの方がメインですが、まだコースに入ってないのが現状!
一周の距離も伸び、スゴく楽しみにしていますよ♪(気になって寝るれない!)


週末はレースで、テンション上げてEnjoyしましょう♪・・・・頑張れ俺!

Enjoy MTBやし  


Posted by けのりまほ at 21:59Comments(3)MTB

2013年02月17日

第一回 糸満市長杯 マウンテンバイク大会

ハイサーイ、育G真っ最中&でーじご無沙汰Mr僕ボクサーでーす♪

長男はすくすくとミルク飲む・寝るのエンドレスですびっくり(でーじマギ~になるよ~笑)

で、やっと来ました・・・

キッター!!第一回 糸満市長杯 マウンテンバイク大会キラキラ  

日時:3/2(土)3(日) 場所:糸満観光農園楽しみで~す♪

体に優しく、地球にも優しい 「MTB(マウンテンバイク)」 で
運動しながら気持ちの良い汗を流しませんかはてな

今回は、シリーズ戦(二ヶ月に一回のレース)と違い一周4Kmの長いコースになったのが魅力かなぁ~!(マジで凄い事になっていると思います!)



これを機にダイエットしたいと言う方コレ!  (僕は、これで体重7キロ減)

わんの自慢のじょ~とMTB見せたい方コレ!  (僕は、調子に乗り2台所有)

仕事でイライラしている方コレ!  (僕は、これでストレス解消!)

へんなぁ~している方コレ!  (僕は、今でも人見知り!?・・・・笑)

趣味を探している方コレ!  (僕は、これで毎日MTBで楽しくEnjoyしています)

MTB所有してる人であれば誰でもエントリー出来ますよ~(ヘルメット・グローブは着用)

興味のある方は、是非エントリーして欲しいです♪赤 
観光農園でも受け付けしています(レンタルMTBで試乗も出来ますよ♪)

あと、大人だけではなく、子供も凄く楽しめる大会だと思いますびっくり!!
今シリーズ戦でも0才~6才のPushBike(サドル無し)が大人顔負けの熱いレースが行われていて
子供達も足で地面を蹴り、一生懸命にゴール目指す我が子を見ては親子共々熱くなりますGOOD

と言う事で、盛り上がればいいなぁ~と思いながら、開催市の糸満市民から取りあえず、告知・・・
マジで楽しいですOKOKOK
見るのは ただ なので見たい人は、来てください音符オレンジ

ちなみに、Mrは男子スポーツにエントリーしました~♪

Enjoy MTBやし


  


Posted by けのりまほ at 22:41Comments(5)MTB

2013年02月14日

日々進化

Msです花笠

ハッピーバレンタイン音符オレンジ

昨日りんか&まなかの手作りバレンタイン、夜中の12時過ぎまでかかってしまいました~汗疲れた…
目が半分しか明いてない状態で最後まで作りきったまなか、お疲れ~アップ


昨日あーきー3回目のシナジズ打ってきました爆発



注射の前に体重測定びっくり
なんと5700グラム♪赤
約1週間前保健士さんの訪問時計った時は5350グラムコレ!
1週間でこんなにも増えるんだ~とある意味感心しましたニコニコ
先生からも大きくなったね~と 順調の太鼓判を押してもらえ一安心キラキラ 

その後太ももにプスッと…痛そうでしたがーん



日々進化するほのか。
昨日から「ぼくのかおをおたべ~」と、ほっぺをちぎって食べさせてくれます♪赤
実際はしゃべれないのでニヤニヤしながら手に持ってるかのような仕草で近づいてきますおすまし

あっ、もちろん大好きなアンパンマンの真似ハート

私も同じようにほっぺをちぎって食べさせると嬉しそうにあーんベーとするほのかキラキラ 

今日はあーきーにもやっていましたニコニコ
通じているのかあーきーも笑顔びっくり!!




そしてもう一つの進化は、

アンパンマンを見ていないほのかに
「アンパンマンバイバイするよ~」と声を掛けチャンネルを変えようとすると
ダ~と走ってきて ダ~ッムカムカ と叫びながら阻止するしぐさあかんべー
しばらくするとダ~と走って行き縁側で遊ぶ。
又チャンネルを変えようとすると走ってきて阻止…の繰り返し…可愛いんですラブ




2歳4ヶ月の素敵な迫力びっくり!!

明日は何が出来るかな♪赤
  


Posted by けのりまほ at 14:04Comments(0)家族

2013年02月11日

旧正月

Msです花笠

2度目の明けましておめでとうございます
昨日からうちの地域は旧正月御香

お正月料理を作り、親戚の方が来ての挨拶、子供達は何と新正と合わせ2回目のお年玉びっくり!

親戚のおじさんがカバンからアンパンマンのポチ袋を出すと
すかさずダッシュで走って行き奪い去るという…
何とも恥ずかしい行動を2度もしたほのか… やめて~がーん汗

アンパンマン好きと言う事を知らないおじさんは
「お金大好きか~ニコニコ
と。   …その言い方もやめて~がーん汗

その横で満面の笑みでしっかりアンパンマンのポチ袋を握りしめてるほのか。

そう見えるわな…がーん汗

アンパンマンがとてもとても大好きで…と一生懸命説明をする私。
冷や汗ものですぶーん

人が来るとテンションアップアップではしゃぐほのかは、同じ2歳児の女の子と比べても
体格、お腹の出具合、宇宙語、アンパンマンに対しての一途さ、全てにおいて
ただただ 

貫  禄 

の一言でしたあかんべー






そんなほのかは寝る時も大好きなアンパンマンの仲間を握りしめ夢の中ハート
  


Posted by けのりまほ at 18:14Comments(2)家族

2013年02月06日

モンチッチ♪

Msです花笠
年が明けてアット言う間に2月です…


お姉ちゃんの部屋を物色し、ランドセルカバーをかぶりながらアンパンマンに夢中のほのかは…




下下下



髪を切りモンチッチにハート
ますます“ウーマクー”と言う言葉が似合う顔になりましたあかんべー
(アンパンマンにのめり込みポーズを取っているほのか♪赤

こないだスーパーに行った時
「ハイ、おにいちゃんニコニコ
とレジでシールを貼ってもらったジュースを渡されたほのかですあかんべー

最近は、あーきーを抱っこしている私の真似をして赤ちゃんの人形を抱きお世話をするようになりましたハート


だけど必ず最後には馬乗りになり車ごっこ…


赤ちゃんかわいそうだよ…汗
激しいほのかですガ-ン





昨日はあーきーの様子を見に保健士さんがやって来ました


体重は5300㌘キラキラ 
大きくなりましたベー
顔つきもキリッと男らしく、イケメン君です♪赤




去った日曜日僕ボクサーが楽しみにしていたMTBシリーズ戦開催され応援に行ってきましたニコニコ
今回は自由人次女まなかも参戦びっくり!!

この日は小学校の学芸会と重なり不参加の方が多く、子供達も少なかったのが残念です汗
が、の~んびり笑顔で走っていたまなかもおかげさまで2位と入賞し、初の賞状をもらう事が出来ましたニコニコ


りんかも2位で表彰♪赤


僕ボクサーも頑張って1位になりご機嫌♪赤



プッシュバイクで参加した親戚君4歳も入賞し賞状をもらう事が出来ました~キラキラ 
初の賞状と景品をもらいテンションアップアップのまなかと親戚君ベー
楽しむ事が出来て良かったなぁ~キラキラ 

  


Posted by けのりまほ at 18:11Comments(2)家族

2013年01月11日

新年

明けましておめでとうございます

Msです花笠

今年はどんな年になるかなぁおすまし

と言う事で取りあえず産後太りを解消すべく、ダイエット開始ぶーん
僕ボクサーに見習い軽めの腹筋からガッツポーズ
夜はたっぷり野菜スープガッツポーズ

お腹が凹むまで頑張ります了解



去った9日、あーきーシナジスという予防接種に行ってきました。



低体重で産まれた子には打っておきたいという注射で
生後半年間打たないといけないらしく、1回目は入院中に打ち今回2回目の注射です

注射の前に体重測定。
あーきー3800㌘びっくり
おぉー成長したなぁベー

この注射は筋肉注射で太ももにプスッとびっくり!
あーきー大泣きぐすん


さて、魔の2歳児ほのかは…



超元気です!!
ピースの練習♪赤




きょうつけーぴっびっくり!!の練習中ピカピカ



そして大好きなアンパンマンごっこ♪赤



激しいバタこさん!?



延々やり続けるのでこれが始まるとしばらくなにも出来ない…



イヤイヤ期まっただ中ですが “イヤ” がまだ言えなくて
代わりに “ダッ” と言うほのか。

本人は必死なんですが、猪木ばりに “ダッ” と言いまくるので、可愛いやらおかしいやらベー
みんなを和ませてくれてますニコニコ


あーきーが来てヤキモチ焼くかなと心配してましたが
思った程ひどくなくて一安心ぶーん
激しいほのかですが元々赤ちゃんが好きで、今ではやっと言えるようになった 
「あーくぃー」 
を得意の連発で言いまくり、なでなでしに来ますニコニコ








今年も一段と賑やかに過ごせそうですおすまし





  


Posted by けのりまほ at 17:39Comments(0)家族

2012年12月27日

再検診

Msです花笠

今年も残す所あと4日びっくり!
早いですね~ベー

昨日あーきーの再検診行ってきました~
ドキドキの体重測定は…

3060㌘びっくり!!

やっと3キロ越えた~ベー

ミルクを足すようになってから見た目にも確実にお肉が付いてきていたあーきーおすまし

日に日に男らしく!?なっていますピカピカ

これを考えると退院して最初の1週間はひもじい思いをしてたのか…!?うわーん
と思うと申し訳ない気持ちでいっぱいうわーん

しっかりミルクを飲んで、ぐんぐん大きくなっておくれガッツポーズ




病院通いもこれで一区切りかと思いきや…
来年4月までシナジスという予防注射を打ちに毎月通わないといけなくて、しかもそれが高いぶーん
体重によって金額が変わるらしくがーん
未熟児で産まれた子には強制ではないけど
「打ってた方がよいコレ!
との事でまだしばらく病院に通う感じです。

検診時に渡された予防注射の進行表、たっくさんの種類の注射汗
2ヶ月頃から始めていきましょうとの事。

予防出来るならそれに越した事はないけど、自分達の小さい頃ってこんなに注射無かったよな~ぐすん
それぐらい病気が増えたって事なのか
予防出来る病気が増えたって事なのか…

本来なら、そろそろ出産だった時期。
今年のお正月はかなり賑やかに過ごせそうです♪赤

皆様も良いお年をニコニコキラキラ 
  


Posted by けのりまほ at 21:30Comments(2)家族

2012年12月24日

Enjoy・読谷トレイル

ハイサーイ、育児に家事とサポート頑張っている?僕ボクサーMrです!

昨日、家族の了解えて、久々に読谷トレイルに汗を流しに行ってきましたよ~!
今日、筋肉痛です!・・・・那覇マラソンよりひどいです背中・腰辺りがアガ!(痛い!)
コースアウトしたさいも、思いっきり顔面強打したが、メガネ・ヘルメットのお陰で無事に軽傷で良かったです、おでこに横一直戦にヘルメットカターの赤い58号線のアザが残りました!

ペイントボール後の通称グランドキャニオンでの一枚の写真、高さ・深さと増しています!来る度に凄い事になっています。



久々にリフレッシュ出来たので良かったです~ニコニコ参加された方々お疲れ様です・・又行きましょうね~!

帰宅後どうにか、子供が楽しみにしている奥武山武道館でのアンパンマンの映画に間に合いました!

Enjoy MTBやし
  


Posted by けのりまほ at 08:14Comments(2)MTB

2012年12月22日

早いもので…1ヶ月検診♪

Msです花笠

長男君、名前→徳晃(のりあき)→通称あーきーハートの1ヶ月検診に行ってきましたニコニコ

産まれて1ヶ月はすぎましたが、退院からはまだ9日しかたっていなくての検診。

体重がどれだけ増えてるのかがとても楽しみでしたが、退院時は2430グラム。
その9日後の検診で2520グラム。

…あまり増えていない!?
勝手にもう3000グラム越えてるかなベーと期待していただけにビックリ…

先生も体重の増え方がちょっと悪いかな~
との事でその日からミルクを足す事になりました。

要経過観察でまた1週間後に健診です




大きくなーれガッツポーズ
  


Posted by けのりまほ at 23:13Comments(0)家族

2012年12月10日

2012 MTB XC シリーズ最終戦

ハイサーイ 無事長男退院しましたよ~僕ボクサーMrです!あっぱれくすだま

はい、MTB最終戦、結果スポーツクラス三位・・・・・今の自分の力はこんなもんでしょう!うわーん
ダッシュ速くなるには、どうしたら良いか、また一から考えてきます・・・プッシュバイクから始めようか~(笑)

         

今年一年、運営側の沖縄輪業さん・糸満観光農園さん・素敵な景品を提供下さいました、与古田自動車販売株式会社さん・エントリーされた選手の皆さん(方の家族)お疲れ様でした!

来年は今年以上に盛り上がったら良いな~と思いました(台風は来ないでね!)・・・・今回のプッシュバイクを気にMTBも盛り上がるのでは?大人も負けれませんね~(笑)

自分も今年一年・Enjoy MTBをモットーに楽しませてもらいました&ありがとうございます♪

やしEnjoy MTB

  


Posted by けのりまほ at 22:58Comments(2)MTB

2012年12月06日

那覇マラソン・完走

ハイサイ花笠Msのサポート育児と忙しい日々が続いている僕ボクサーMrです!大黒柱は頑張らないと

で、那覇マラソンどうにか無事、完走出来ましたよ♪・・・・・ワイルドだろ〜!スタートから最悪な天気雨
己に勝つ為にもこの雨に負けじと意地で走り抜けましたよダッシュ
ゴール後は速攻、長男の所へ・・・・・(長男よ、お前が大きくなったら一緒に走ろうでないかぁ?)



フルマラソン走り終え、もう走りたくないと思うが、日が経つにつれ達成感がジワリ×2湧いてきますね♪
又、走るんでしょうね?今度走るなら南部でなく沖縄マラソンに出走したいです!

やっと自転車(MTB)に乗れるよ♪今週日曜日は糸満観光農園でMTB XCシリーズ最終戦MTBに乗れてないが、楽しむ事で頑張りたいと思います♪次の週はキンザーレースもあるので、レース尽くしでEnjoyしたいです!

2012年も後少し、悔いがないように頑張りましょう!・・・・全開で前に進みましょう来年に向け・・・♪



  


Posted by けのりまほ at 22:54Comments(0)マラソン

2012年12月06日

ふるさと

Msです花笠

出産後、里帰り中に近所を穂乃花と散歩♪赤
天気も良くのんびりと歩いていると
懐かしい道のりの中、昔と大分変わっている所や
友達の家だった所が違う建物になってたり…
色々様変わりしている中、私の通っていた小学校は当時と変わらずそのまんまのたたずまいベーキラキラ 
懐かしくってテンションアップアップ





守礼の門は塗装中の為こんな感じヒミツ
右側には初めて見るお店が。
すっかり観光地だな~


ご機嫌でずんずん前に進む穂乃花♪赤




ここは何の門だっけなはてな




小さい頃よく遊んでいたりゅうたん池キラキラ 
昔と比べるとずいぶん綺麗になっていたな~GOOD
異様にデカいアヒル達がいて通るの断念…




ここから見る首里城はかなり格好いいベー




夜ライトアップの風景見た事ありますかはてな
すっっっごく綺麗ですよOK

実家と思い出いっぱいの古里を満喫できた里帰りでしたニコニコ



  


Posted by けのりまほ at 21:49Comments(0)いいね~これ いいね~ここ

2012年12月04日

初対面!! そして…

Msです花笠

去った先週土曜日、子供達と弟くん初ご対面しましたキラキラ 
ガラス越しですが、子供達やっと弟くんを見る事が出来大興奮で喜んでいましたベー







そしてそして一昨日で鼻から胃に入れていたチューブも取れ(ミルクがちゃんと口から飲めていると言う事)
今までは決まった時間にミルクでしたが
昨日から泣いたらミルクを飲ますという自律哺乳に変わりましたびっくり!!

小さく産まれた我が子ですが、日々の成長に驚きと嬉しさでいっぱいですベー


下
小さなおてて


下
僕ボクサーもコミュニケーション♪赤


下
保育器の中でミルク


下
初めての抱っこキラキラ そしてミルク 感動でしたうわーん


下
保育器を出ました~びっくり!!
NICU(新生児集中治療室)からGCU(継続保育室 回復治療室 発育支援室と言われている)
へ場所移動しました


下生後15日目
お目目パッチリびっくり体重2022グラム。
やっと出生体重を超えましたOK


下生後17日目
お腹を空かせて私が来るのを待ってましたニコニコ



そして、今度の月曜日 遂に退院です~ベー

一応予定なんですが、一通り検査をして異常がなければ退院になりますびっくり!!
主治医の先生さらっと言うもんだからびっくり~ベー

ベットの準備をしたり、急遽チャイルドシートを探しまくったりと今週は嬉しい忙しさになりそうですベーキラキラ 
  


Posted by けのりまほ at 21:49Comments(3)家族

2012年11月30日

突然の出産2

Msです花笠

今日里帰り終了了解
久々に両親の元で過ごしましたおすまし


さて 朝一で出産宣告され、僕ボクサーと合流し
お昼ご飯終了後 張り止めの点滴から子宮収縮剤の点滴に変更うわーん

すぐににぶ~いお腹の痛みがやってきました。
にぶいものの最初からすでに5分おきの痛み汗

ふぅぶーん

僕ボクサーは横でイスに座りながら ね て る眠る  わーおびっくり!

陣痛中の1時間ってホント早くてアッと言う間に午後4時びっくり!

痛みが強まってきたので分娩室へ移動ダッシュ
看護士さんの誘導の元僕ボクサーも立ち会いの流れに…

そこから約2時間どんどん強まってくる陣痛と格闘sos
ここでは僕ボクサーは一生懸命腰をさすってくれたり、湯たんぽを当ててくれたりと頑張ってくれましたニコニコGOOD

そんなこんなで いきなり息が苦しくなり…
痛みを逃しきれなくなり…

いきみそう…

の言葉と共に出産体勢に入り最初のいきみで無事j出産びっくりびっくり

1972グラムの男の子、待望の長男誕生です花束


赤ちゃん小さくて泣き声聞こえないかもコレ!
すぐ検査の為NICUに連れて行かれるから顔見る余裕も無いかもコレ!

と言われてましたが
産まれてすぐ力強く泣いてくれて、顔も見れ、ほんの少しですが私の横に来て触れる事も出来ましたうわーん

心の中でごめんねとありがとうと頑張っての言葉が駆けめぐってうわーんうわーんうわーん(泣


そこからしばらく休んでいる間も赤ちゃんがどういう状況なのか分からず不安でいっぱいでしたが
看護士さんの配慮で病室に戻る前にNICUに寄って赤ちゃんに対面出来ましたキラキラ 

小さな我が子に点滴やらモニターやら沢山の線がつながれ胸が痛くなりましたが
小児科の先生から、感染症の疑いもなく肺もきちんと膨らんでいるOK
との言葉を聞かされとてもとてもホッとしたのを覚えています。

それから毎日先生の言葉に一喜一憂。
不安で泣いてしまう事もありましたが…


生後8日目に点滴が全て取れ
生後9日目に初抱っこびっくりびっくり
生後11日目今週火曜日に保育器から出る事が出来ました~くすだま
今は毎日 授乳や哺乳瓶からミルクを飲む練習を頑張っていますピカピカ

明日はりんか、まなか、ほのかとガラス越しですが初のご対面の予定。
NICUには両親しか入れないので子供達は写真でしか弟ハートを見た事がないんです。

退院はまだ未定ですが順調に成長してるので家族で過ごせる日も近いかなベーキラキラ 



  


Posted by けのりまほ at 23:27Comments(3)妊娠生活

2012年11月29日

突然の出産

Msです花笠

11月16日、予定外の日どりでしたが 無事男の子産まれましたピカピカ
小さく生まれた為赤ちゃんはNICUで保育器に。
家は僕ボクサーに任せ、私は退院後から実家へ里帰り。
そこから病院へ通っています。


今回の出産は終始ドタバタ劇…


前日の朝から出血し、仕事に向かった僕ボクサーを呼び戻し病院へダッシュ

子宮が3センチ開いているので帰せませんコレ!
との事でそのまま入院うわーん

病室にあがり再度内診→子宮が4センチ開いている…汗

お腹にモニターを当て様子を見ていると、微弱ながら10分おきにお腹の張りががーん

急いで張り止めと抗生剤の点滴開始sos

またまた内診→子宮が5センチ開いているびっくり!

先生
「もしかすると出産が進んでいるのかも!?汗
まだ小さい赤ちゃんが出てきてしまうとこちらでは対応できる施設を完備してないので
対応出来る病院へ転院してもらいますコレ!

との事で通っていた協同病院から救急車で赤十字へ搬送ダッシュ


赤十字に着くと慌ただしく分娩室に運ばれ色んな検査。


その結果今すぐに出産に繋がる感じではなさそうですとの事で引き続き入院。

そこまで かなり動揺していましたが、とりあえずひと安心ぶーん

張り止めの点滴はどんどん強くなり副作用の影響で
私の心臓がびっくりして脈が飛ぶという症状まで現れ心電図を付けられたり
早産になってしまった場合を考え赤ちゃんの肺の機能を助けるという抗生剤の筋肉注射をしたり
モニターを付けたりとあわただしく入院生活1日目を過ごしました。


その時点で33週だったので、この先どう過ごすんだろうはてな
10ヶ月に入る37まで長期入院かな~はてななど色々考えていましたが…




翌日は早くから採血…

午前中の早い時間に主治医の先生が見えて
「採血の結果が良くない…
赤ちゃんはまた小さいですが元気なので、赤ちゃんの為に今日出産した方がよさそうです」

この時点で赤ちゃんの推定体重1800グラム程。
赤ちゃんは元気とはいえ、説明を聞きながら私震えが止まらず…
うわーん
うわーん
うわーん
との事で、仕事に行ってた僕ボクサーを呼んですぐさま出産準備に入りました。




続きはまた…  
タグ :出産早産


Posted by けのりまほ at 11:20Comments(0)妊娠生活

2012年11月23日

B・B弾(魔の2歳児)&初カレー!

ハイサーイ、イケメン(誤)・イクメン(正)に成りつつある僕ボクサーMrです!
今週仕事三日間休んできますが、休んだ分の後(仕事の量)が怖いですうわーん

はい、タイトル通り(魔の2歳児)前回も紹介した、三女来ました、やりました、う~まぁく~ぶりをMrに見せつけました!
Msは出産で約5日間入院で、その間子供達は自分が面倒を見ないと行けないのですが・・・・・・・!

はい、三女の鼻の中に、B・B弾が入っていましたよ~うわーん
で、急いで病院に行き処置・・・その後三女は何も無かったかのように爆睡でした!
皆さんも、子供は何するか分かりません、気をつけましょうねガ-ンイクメン初仕事・・・(笑) 


イクメン・・・初カレーにも挑戦(恥ずかしながらベー


初にしては、具はシンプルにですが結構上出来でした♪、子供達も喜んでいました、お代わりは無いが・・・・(苦笑)
今度は、Msにも男カレーを作りたいと思います・・・・(味には自信無いけど・・・?)



  


Posted by けのりまほ at 08:19Comments(0)家族

2012年11月18日

出産は突然に・・・祝!

ハイサーイ、ご無沙汰の更新、ここ最近なにかと慌ただしい僕ボクサーMrです!

11月16日、けのりまほ一味に待望の長男産まれました!急でありますが母子共に取りあえず元気です♪


今から、花笠Msのサポートもしながら頑張りますね~♪

名前も早く考えないと・・・・・あ~忙しい・忙しい(笑)
  


Posted by けのりまほ at 07:54Comments(6)家族

2012年11月13日

出産準備

Msです花笠

11月に入り妊娠生活も9ヶ月目に突入しました~ベー
9ヶ月に入ったとたん、またまた体調が思わしくなく頻繁のお腹の張りや出血に近い症状が…


先週土曜日の検診で 先生
「子宮が2センチ開いてるねコレ!」  と。

私ビックリしながら続く話を聞いてると、

「体が出産の準備をしている。
今ある症状は子宮が開いた時に出た症状じゃないかなコレ!
この時期の子宮の開き具合は珍しくない事。
このままいくとかなりの安産になるんじゃない!?おすまし

と、とても素敵な笑顔でお話ししてくれたので、
又入院になるんじゃないかと不安で行った検診も一安心で帰って来れました。

取りあえず痛みが強く続く張りが来なければ大丈夫との事。

今は毎日お腹の張りと出血症状と穂乃花にとビクビク戦いながら過ごしてます。

入院の準備はもうバッチリOK
あとは陣痛が来た時の段取りと、私の出産に対しての恐怖心のこの気持ちを何とか取り払う事。
ふぅガ-ン
ただ何日か前に東尾理子さんの出産の番組を見て感動と共に痛さを思い出しました~がーん
でもとても素敵な家族だなぁと心がじわ~んと温かくなりましたサクラ

予定日は12月31日。
でももっと早く産まれるんじゃないかな~ピース


今回の検診でもう一度性別の確認をお願いした所…
「うん、100%男の子びっくり間違いないGOOD
とお墨付きをもらえましたベー
良かったキラキラ 



  


Posted by けのりまほ at 16:19Comments(4)妊娠生活

2012年11月12日

魔の2歳児

Msです花笠

大夫前に去った10月13日僕ボクサー&ジージー&ウーマクー穂乃花のバースデーをしました花束
メインは穂乃花ハート

大好きなアンパンマングッツを沢山もらい、アンパンマンのケーキに大絶叫アップアップ


一度アンパンマンを見ると甲高い声で
「アパン、アパン、アパン、アパン、アパン、アパン…」
と誰かが同意するまで言い続けるアンパンマン命ハートの穂乃花。


                   汗だくでも着るアンパンマンのダウンベストキラキラ 




大好きなアンパンマンのケーキにいつまでも見とれてた穂乃花。


                   アンパンマンのボールと一緒にハッスル♪赤



                 
可愛いハート







だけどその日を皮切りに、あの“魔の2歳児”に突入びっくり!
まったく言う事を聞かない~~ぶーん

どこに行っても、自由人。

おもちゃを持って逃亡したり、延々ハイハイしてたり、微妙な隙間に入ってたり…

それを注意するとひっくり返りの抵抗&泣き叫び…もう動かない…
暴れる我が子を抱きかかえ突き進む私。


たまに見かける
「あぁあちらの親子大変そうヒミツ
というその親子になっている私達…

だから出来るだけ周りは見ないで突き進む私。

ちょっとした買い物でも行くと予定の倍の時間がかかる汗
ハァダウン

家でも思い通りにいかないと頭からつっこんで来ながら大泣き反抗ぶーん
ご飯中は座らない。
それを怒ると口の中の全部出しながら大泣きがーん
イスは滑り台だと思っている~…(以外と上手に滑るんだよなぁガ-ン



ハァダウン

魔の2歳児…おそろしや~がーん


  


Posted by けのりまほ at 16:51Comments(0)家族

2012年11月04日

覇者の証

ハイサーイ、僕ボクサーMrです!

今年3度目のチャレンジ「己との戦い」・・・尚巴志ハーフ走って来ましたよ♪
やっぱり自分の足で走るのは、キツイですね~(早くMTBに乗りたいです・・笑)

新里坂は、上るたびランナーをホント苦しめますね、今回は3度目で徐々にではあるが、少し早く上がれたような気がした♪
(新里坂の頂上にのびたさん現れる!来年は是非エントリーを・・・今度の日曜日キンザー頑張りましょう♪)



那覇マラソン前の、尚巴志ハーフ取りあえず、怪我も無く走れたのでOKて言う事で、那覇マラソンも一ヶ月切りましたが、あと少し「己に勝つ為」にこの貧足で頑張って行きたいと思います!
来週日曜日はキンザーレース(MTB)、こっちが楽しみ♪ガッツリ行きましょう!



  


Posted by けのりまほ at 17:11Comments(2)マラソン