2012年07月10日
退院後の生活
Msです
先週土曜日無事退院出来ました
入院してた9日間、ほぼ寝たきりだったので体力が無くなり、足腰に力が入らない…
まだまだ家でも安静を言い渡されてるので、かなり日常生活に戻るまで時間が掛かりそうです。。
そして入院中の鼻風邪により、急性中耳炎にもなり左耳が聞こえにくいという体調最悪の状態。
耳鼻科の先生、「2歳ぐらいの子は多いけど大人でなる人は居ませんよ
」と。
鼻で笑われイラっとしたのは言うまでもありません
「なったもんは仕方ないじゃんよ~」
心の中で反撃
退院したと思ったら、今度は耳鼻科通いの日々が続きそうです

先週土曜日無事退院出来ました

入院してた9日間、ほぼ寝たきりだったので体力が無くなり、足腰に力が入らない…
まだまだ家でも安静を言い渡されてるので、かなり日常生活に戻るまで時間が掛かりそうです。。
そして入院中の鼻風邪により、急性中耳炎にもなり左耳が聞こえにくいという体調最悪の状態。
耳鼻科の先生、「2歳ぐらいの子は多いけど大人でなる人は居ませんよ

鼻で笑われイラっとしたのは言うまでもありません
「なったもんは仕方ないじゃんよ~」

心の中で反撃

退院したと思ったら、今度は耳鼻科通いの日々が続きそうです

Posted by けのりまほ at 10:28│Comments(5)
│妊娠生活
この記事へのコメント
退院、おめでとうございます!
それと同時に、急性中耳炎もお持ち帰りですね。
自宅安静。と言われても・・・主婦にとってはつらいもの。。
不便もたくさんあると思いますが、ゆっくり体調を整えて下さいね。
きっと家族と一緒に過ごせる時間が、1番の薬になると思いますよ ^^
それと同時に、急性中耳炎もお持ち帰りですね。
自宅安静。と言われても・・・主婦にとってはつらいもの。。
不便もたくさんあると思いますが、ゆっくり体調を整えて下さいね。
きっと家族と一緒に過ごせる時間が、1番の薬になると思いますよ ^^
Posted by ママフキン at 2012年07月10日 21:13
まさか中耳炎にもなるとは…これにもまた初めての体験なので戸惑い気味です(((・・;)
自宅で安静にと言われてもなかなか出来るんじゃないですね。。
でも大分甘えさせてもらえてます(^-^ゞ
早く安定してくれるといいな~!!
自宅で安静にと言われてもなかなか出来るんじゃないですね。。
でも大分甘えさせてもらえてます(^-^ゞ
早く安定してくれるといいな~!!
Posted by けのりまほ
at 2012年07月11日 08:48

はじめまして。
突然のコメントすみません。
退院おめでとうございます。
私も現在妊娠7ヶ月。
頚管長が短くなりつつあり切迫に怯えております。
無理をするな安静にと言われてもなかなか難しいものですよね。
でも、お互い子育てしながらうまく手抜きして頑張っていきましょうo(^-^)o
ちなみにうちの子はかまってほしくてどんなに怒ってもお腹の上に乗ってきます(>.<)
突然のコメントすみません。
退院おめでとうございます。
私も現在妊娠7ヶ月。
頚管長が短くなりつつあり切迫に怯えております。
無理をするな安静にと言われてもなかなか難しいものですよね。
でも、お互い子育てしながらうまく手抜きして頑張っていきましょうo(^-^)o
ちなみにうちの子はかまってほしくてどんなに怒ってもお腹の上に乗ってきます(>.<)
Posted by manamama
at 2012年07月16日 04:58

manamamaさん初めまして。
突然のコメント大歓迎です(^O^)
manamamaさんのブログも拝見させて頂きました。
すごく頑張ってらっしゃって、頭の下がる思いです。。
私が体験した出血や、manamamaさんのお腹の張りは、お腹の赤ちゃんからのSOS。
ママがしっかりと気をつけていかないと行けないものなんですよね。
だけど無理をするなと言われても、ママは本当にじっとは出来ない…
お気持ち痛い程よく分かります。
けれど入院になってしまうと状況が改善されない限りは退院出来ないし、思っている以上に大変な事が多々出てきます。
ぜひ気をつけてお過ごし下さい。
ちなみにうちの子もよくお腹の上に乗ってきていました(>_<)
今は心を鬼にして、一切抱っこもしていません。
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!!!
突然のコメント大歓迎です(^O^)
manamamaさんのブログも拝見させて頂きました。
すごく頑張ってらっしゃって、頭の下がる思いです。。
私が体験した出血や、manamamaさんのお腹の張りは、お腹の赤ちゃんからのSOS。
ママがしっかりと気をつけていかないと行けないものなんですよね。
だけど無理をするなと言われても、ママは本当にじっとは出来ない…
お気持ち痛い程よく分かります。
けれど入院になってしまうと状況が改善されない限りは退院出来ないし、思っている以上に大変な事が多々出てきます。
ぜひ気をつけてお過ごし下さい。
ちなみにうちの子もよくお腹の上に乗ってきていました(>_<)
今は心を鬼にして、一切抱っこもしていません。
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!!!
Posted by けのりまほ
at 2012年07月16日 11:00

私も入院になるような事だけは避けたいと思っています。
入院なったら娘を預ける先もないし、経済的にも大変なので。
とにかく娘を寂しい思いをさせたくないので。
ばかな父親は娘を預けたら一緒になるかどうかも分からない彼女に娘を会わせるのですから。
娘からしたら母親が体調不良でかまってもらえない分父親に甘えたいはずなのに。
何故この時期にワザワザ会わさないといけないのか、娘の気持ちも考えないで本当に最低な父親です。
入院なったら娘を預ける先もないし、経済的にも大変なので。
とにかく娘を寂しい思いをさせたくないので。
ばかな父親は娘を預けたら一緒になるかどうかも分からない彼女に娘を会わせるのですから。
娘からしたら母親が体調不良でかまってもらえない分父親に甘えたいはずなのに。
何故この時期にワザワザ会わさないといけないのか、娘の気持ちも考えないで本当に最低な父親です。
Posted by manamama
at 2012年07月17日 20:59
