てぃーだブログ › とある家族の出来事…

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年02月28日

エイリアンVSプレデター… VSプリキュア

仕事探しまくり隊から運良く、数日で脱退出来たMsです花笠

予想外のタイミングで今までの職場継続出来ることになり一安心ぶーん


そんな事より、ソチ五輪
浅田真央ちゃんびっくり大感動うわーん
メダルメダルと騒がれるけど、メダルじゃないんだなと
一味違った感動を味わいましたうわーん
本当に努力家で人としてとても魅力ある素敵な人です♪赤




さて、日本に戻り…
女心を刺激する長女から3代目と受け継がれる‘’プリキュア‘’

プリキュアが大好きで、毎日変身し、何かと戦ってるほのか。

今回は私達の制止をふりきり
かなりの強敵と思われるエイリアンVSプレデター
の戦いに参戦してましたVS

大丈夫かはてな頑張れほのかびっくり!!

私達の応援を全身で受け止め、動きも軽やかになるほのか。


結果は…












見事勝利したようですベー

ホッヒミツ










ベー
ベー
ベー











日を改め、次は歌うま仕分けに参戦。
一生懸命歌って…





こちらも本人判断で見事勝利………かなびっくりはてな

のびのびほのかでした♪赤




ほのぼのおすまし  


Posted by けのりまほ at 00:59Comments(0)家族

2014年02月08日

しつこいおばけ…

最近暖かくなってきて、風邪ひきまくり隊がほぼ解散状態になってほっとしたのもつかの間、長期希望していた仕事が短期終了となり、仕事探しまくり隊へ入隊した花笠です。

はぁダウン
落ち着きませんねぇぐすん



我が家では事あるごとにしつこいおばけ出没中sos







我が家のウーマクーガールほのか

最近「おばけ~」と皆を追いかけ回すのにハマっていて…











しつこいんです。



お風呂上がり長時間こんな状態。


皆が笑わなくなった為、終了。




…と思いきや復活





そして食事中も。





園でも家でもテンションのおかしいほのかです♪赤





さて、ここ最近、園の先生から
「のりあき君凄いですね汗
としか言われなくなった
ほのかに次ぐウーマクーあーきー。

園で、同い年の子のオモチャを
片っ端から容赦なく取り上げまくっているんだとか…

家でほのかに仕切られてるぶん
園で仕切ってるのか…!?




そんなあーきー
家では水缶が好きで よくポンポン叩いて遊んでるんですが
まだ一人歩き出来ないのに
最近これに体重を掛けながら歩く事を発見していましたピカピカ






自由にあちらこちら水缶と共に歩き回る姿が可愛すぎて

気絶しそう ハートハートハート  


Posted by けのりまほ at 23:07Comments(0)家族

2014年01月22日

赤ちゃん返り!?

寒すぎるがーん
毎日子供達が風邪引かないかと落ち着かない花笠です。

最近になって赤ちゃん返りびっくりはてならしき行動が多々あるほのか…
あーきーの真似 真似 真似…

2週間程前から認可保育園に通いだし、環境も変わり、慌ただしい花笠
なので
情緒が不安定になってるもよううわーん
甘えが凄いびっくり!



色々物事を覚えてきたあーきー。
いないなーい


ばぁ~ベー


とカメラを向けるとすかさず


私を見てびっくり


私を見てびっくりびっくり


私を見てびっくりびっくりびっくり


入ってくる入ってくる
可愛いほのかハート
沢山見てるぞ~

まだまだ赤ちゃん返りが続きそうです汗  


Posted by けのりまほ at 00:29Comments(0)MTB家族

2014年01月18日

パタパタ…いやバタバタ

仕事始めて、毎日時間に追われ忙しく、とうとうズボンのチャック全開で出勤してました花笠

それプラスびっくりする程風邪をひきまくる下ちび二人…うわーん
中耳炎にアデノウィルスに胃腸炎に発熱、発熱、発熱…

こうして強くなっていくのでしょうねガッツポーズ

それにしても、私仕事休みすぎ➰ぐすん
毎日仕事してても保育園から呼び出し電話来ないかびくびくものです汗
精神的に疲れ、冬は嫌だと痛感した今日この頃です…ガ-ン




後追いが激しく、家庭内ストーカーと化したあーきーベー


可愛いからオッケーOK



普段は激しいほのかも時折見せる優しさにほんわかハート
こっち向き♪赤




抱きつき方も激しいんですがね…
あっち向き♪赤





そして疲れはてご飯の前に…





毎日色んな事がありすぎ、あっという間に過ぎ去りもう1月もなかば。
気合い入れていかなきゃなガッツポーズ

家事に育児に仕事に、毎日忙しいお母様方、お父様方、本当にお疲れ様です了解

  


Posted by けのりまほ at 01:39Comments(0)家族

2014年01月05日

2014年♪

明けましておめでとうございます花笠

昨年は私も4年ぶりに仕事を始め、家族皆忙しくバタバタしてて、ブログも全然アップ出来ず…
なので思い出も記録出来ず、見返せずダウン

今年は思い出を増やすべく、出来るだけアップしようと心に誓った花笠です


さて、りんか&まなかのバスケもお正月休みに入り、約半年ぶりに家族水入らずでゆっっっっくりと過ごしているけのりまほ一家ニコニコ

女軍団で出掛けたり、また女軍団で出掛けたりベー
enjoyしてます♪赤

年明けには毎年恒例の水族館へレッツゴーダッシュ















ゆっくりと楽しみましたキラキラ 


そして初詣日の出
な、な、なんと家族6人中5人が大吉くすだま
ちなみに大吉じゃなかったのは私…

今年は年女が2人も居るし、いい年になりそうですベー



我が家の長男坊も大きくなりましたおすまし
なかなかのウーマクーですGOOD







ウーマクーと言う言葉以外似合わないほのかも超元気ですキラキラ 
  


Posted by けのりまほ at 01:27Comments(0)家族

2013年12月16日

第二回糸満市長杯 MTB大会・自転車乗って、ちゃ~がんじゅ~!

ハイサ~イ、まさかの二日連続アップの僕ボクサーMrです!
”自転車乗って、ちゃ~がんじゅ~!”みんなで叫べ~・・・(笑)頭からこの言葉が離れません?

レースレポ・・・・・・正直言うと第一回と同じレース展開でした。
言えば、どうにか大会までに足が出来上がった感じです、今年後半シリーズ戦も、いまいちテンション上がらず、10月のシリーズ戦も前日病でDNSと、その2週間後、ツールド沖縄のサイクリング、MTBで、やんばるセンチュリー179Kへ(2週間自転車乗らずにチャレンジ)初めてのやんばる、心が折れまくり、大浦で見事に打ち切りに、ここでも時間帯会場に行けず完走ならず・・・涙(二度とMTBで走らないと誓いました・・笑)

で、今年最後の大会”糸満市長杯”にかけ、大会一周間前までに1000K走りこみ、どうにか足が出来上がった感じです。
普段はレース中、苦しいが、もぅ~辞めたいという気持ちが頭に横ぎるが、今回は冷静にレースに集中できコースのポイントところで足も踏めたし、後半走りながらも、考え方が行ける・足が回るというプラスの展開に・・・楽しく走れました!これが毎日出来れば良いのに~と思いながらも、辛い練習しないと結果は産まれないと、考えさせられた今大会でもあります。




今大会、運営側の方々お疲れ様です、来年も第三回と開催出来ることを心待ちにしています!
(今度の大会第三回はタイム・アタック一筋に絞り一位狙うか考え中です・・・笑)

enjoy MTBやし


  


Posted by けのりまほ at 23:49Comments(0)MTB

2013年12月15日

第2回 糸満市長杯 マウンテンバイク大会 (結果報告)

ハイサーイ、半年ぶり?もっとだな~・・・どうにか生きてますのMr僕ボクサーどぇ~す!

娘のバスケ、育児やらでブログ放置していましたガ-ン

今日、第二回 糸満市長杯 マウンテンバイク大会がありました、男子スポーツにエントリー結果・第一回目と同じ結果に、3位・・・どうにか上位に入賞、頑張った俺・・・ぐすん(本音は、もう一つ上に位置を狙いたかったが、このコースなら、仕方ないかな~?)



タイムアタックも前回と同じ結果2位・・・まぁ~取りあえず、前回と結果が同じだが守りぬいた感があり、自分に甘いが前向きにとらえて良しとしましょう!

また、明日から仕事、今年良い締め出来るよう・・・・がんばろう俺! 頑張れ日本!

疲れたのでレースレポ後日・・・・Enjoy MTBやし  


Posted by けのりまほ at 21:56Comments(0)MTB

2013年11月01日

久久々々…ハッピーハロウィン♪

超久々アップのMsです花笠


けのりまほ+の一家、只今体調不良に襲われておりまして…
アラフォーになったMrは気合十分のMTBシリーズ戦前日の真夜中
突然 まさかまさかの寒気に襲われ撃沈…汗

Mr筆頭に 
Ms、長女りんか、三女ほのか、長男あーきーも風邪気味で撃沈…汗

天真爛漫な次女 まなかのみ超元気で過ごしてますガ-ン



ほのか&あーきーは8月末からの保育園ニコニコ
抵抗していたあーきーも今では朝登園時
自分から身を乗り出し先生にダイブする程慣れてきましたOK

Msは引き続き求職活動中です了解



さかのぼり、9月、小学生組運動会後 
疲れ果てまさかまさかの立ち寝するほのかびっくり!







二人仲良く遊ぶ姿やキラキラ 


得意の変顔


保育園でのハロウィンパーティーに、我ながら力作のミッキー&ミニーちゃん



そして りんか、まなかは毎日バスケット頑張っていますガッツポーズ

今現在Mrはまだ体調不良中…うわーん
まなか以外は皆咳ゴホンゴホン汗

踏んだり蹴ったりの10月でしたがーん




2013年、もう11月。
残り2か月楽しく過ごすぞ~ベー


  


Posted by けのりまほ at 00:22Comments(1)家族

2013年09月13日

バナナ だ~いとぅてぃ~(^O^)♪

Msです花笠


あーきーが昨日初のつかまり立ちびっくり!!


ぐんぐん成長しているあーきーOK
9ヶ月ですが周りから必ず大きいねコレ!と言われるあーきー。
まさに “小さく産まれて大きく育つびっくり” ですねニコニコ
今後の成長が楽しみ♪赤

何でも阻止&没収ねーちゃん(ほのか)が居ない間のお楽しみ…


アンパンマンで遊ぶびっくり!!遊ぶびっくり!!遊ぶびっくり!!

園帰りのあーきーはいつもテンションアップアップですニコニコ








さて、ウーマクーほのかは決まって保育園から帰るとズボンが後ろ前反対…
園では本人が出来る事は
出来るだけ手を出さずさせるようで(良い事ですよねニコニコ

凄い時はパンツ、ズボン、上着全て後ろ前反対…
パンツは中で丸まってておしりが半分以上入ってない状態ベー

…一生懸命やってるんだろうなぁ~と思うと

胸キュンハート  (…いやいや、先生チェックはしてくれ~汗




帰りの車の中では決まって
「バナナだ~いとぅてぃ(バナナだ~いすき~)♪赤」と連呼。。。
家に着くと必ずバナナニコニコ  日課になってますおすまし



あーきーはまだまだですが、ほのかは保育園Ennjyoiしているようで
あーきーお迎えの時にのぞくといつもほのかは叫びながら走り回っていますGOOD

お友達と遊ぶのがとてつもなく楽しいようで
見ている私も楽しんでます♪赤

あーきーも早く保育園慣れて~汗


  


Posted by けのりまほ at 23:25Comments(2)家族

2013年09月09日

イヤイヤ女王

Msです花笠


7年後…東京五輪決まりましたねくすだま
よしコレ!  東京行くぞーびっくり!!








と、言ってみたいものです…ベー










イヤイヤ期まっただ中で、一言しゃべれば
「イヤッムカムカ
を繰り返すほのかに手を焼いている我が家族。

そんなイヤイヤ女王
先月末からあーきーと保育園に通っていますパンダ




始め2日間ぐらい泣いてましたいたが
今ではすっかり慣れ 楽しんでくれているようです♪赤

あーきーはというと、ずっと泣いて食事拒否、ミルク拒否、水分拒否…と
先生達もお手上げ状態で今月は半日保育にしてください と汗

やっとちょっとづつミルクは飲んでくれるようになりましたが
まだまだ時間がかかりそうぐすん

ほのかより早く帰るあーきー 家では一人伸び伸びニコニコ
ほのかが居る時は絶対触らせてくれないアンパンマンの缶で
思う存分遊びまくるあーきーですピカピカ







この夏の暑さで尋常じゃない汗を常にかいているイヤイヤ女王ほのかは
おでこと背中とおしりに汗もが。。。



汗をかくとかゆみ出すようで、どんなときでも
「マーマー たつゅててー(たすけてー)うわーん」と泣き叫ぶうわーん

それがいつもいきなりで


こないだ怖いテレビを見た真夜中 
皆が寝静まった頃 いきなり
 「たすけてー」 
と泣き叫んだほのかに

…鳥肌立ちまくりました汗…   ホント怖かったがーんsos






そんなほのかも可愛いものを見ると
「かわうぃ~ハート」と言いながら…     




顔が左側にゆがむ…。


ゆがんだ顔でこっちを見てそのままポーズを決める事もしばしば。




ん~、君のほうが可愛いよ ほのかハート
イヤイヤ期早く卒業してねベー

  


Posted by けのりまほ at 16:46Comments(0)家族

2013年08月20日

ほのかワールド♪

Msです花笠

雨が降ったり止んだり…洗濯物取ったり干したり…窓閉めたり開けたり…

疲れる~びっくりびっくり





はい、今日もいつもと変わらずやっております。。



時には仲良く いないいな~い

ばぁ~キラキラ 







真剣に何やってるのかな~はてな

みんなを向かい合わせて~

強制的にチューニコニコ

いつの間に 移動してるぞコレ!

今度は何してるのかな~!?

はい きょうつけ~ピッびっくり!!

ニコニコキラキラ 


相変わらずアンパンマン大好きなほのか。
遂に来週あーきーと一緒に保育園へ入園します了解

一番長く家庭保育していたほのか。
なので  …寂しい~うわーん

6年ぶりの出産、育児と言う事もあり
可愛すぎて甘やかしてしまっていたので、超が付く程ウーマクー汗


これからは保育園頑張ってガッツポーズ

認可外保育園なので 保育料の為 私も仕事頑張りま~すガッツポーズガッツポーズガッツポーズ

  


Posted by けのりまほ at 17:50Comments(0)家族

2013年08月16日

男らしく

Msです花笠

暑い…

あーきー産まれた時からの伸た髪を


切りました~ニコニコ


スッキリさわやか 男らしくなりましたキラキラ 



指骨折中のまなかは
しょっちゅうバスケットボールを顔面で受け
しょっちゅう体のあちこちを色んな所にぶつけているので…

メガネデビュー汗

と言うか、以前から視力が悪めだったので
遂に  メガネになりました…汗

バスケットする時はスポーツ用のゴーグルメガネになりますぐすん






最近あーきーが取ろうとするもの全て先回りし 阻止するほのかぶーん


毎日あーきーの行動を監視し
常に先読みし
駆け回り 
阻止し…


 
疲れはてる 
ほのかですあかんべー
  


Posted by けのりまほ at 15:24Comments(0)家族

2013年08月13日

うみ~!!

Msです花笠

バスケ三昧の長女りんか、小指骨折中の次女まなか。

つかの間のバスケ休みに入り久々家族揃ってお出かけ~♪赤
残波ビーチに行ってきましたニコニコピカピカ

海泳ぎ久々の我が家やし
あーきーは産まれて初海泳ぎくすだま
怖がる事もなく気持ちよかったようで終始楽しんでましたOK

久々家族揃ってのお出かけ楽しかったな♪赤


可愛い水着を着れてご機嫌なほのか♪赤

ムチムチのムチ子さんですあかんべー





ご機嫌なあーきーに、水泳帽が気に入ったほのかニコニコ



沢山の人で賑わっていたビーチベー
ビキニ姿の色白の内地の美女さん達のまぶしさに
男性に負けず劣らず私は釘付けハート

私ももちろんビキニでびっくりびっくりといきたい所でしたが…汗
…島人は日焼け対策優先なので
私は堂々とラッシュガード了解汗




なんて…ウソです…言いわけですガイコツ
ビキニで歩くのムリですがーん

何で内地の方はみんな揃ってスタイル良く、セクシーなのでしょうかはてなはてな
女子力高すぎびっくり!
  


Posted by けのりまほ at 23:15Comments(0)家族

2013年08月12日

ハッピーバースデー♪

Msです花笠

長女りんか8月15日で11才にベー
先週末、お友達を招いてちょっと早いお誕生日会をやりましたくすだま

軽ーく食べ物も作りバイキング形式にガッツポーズ


ケーキも皆それぞれデコってハッピーバースデー♪赤
…カメラが壊れて撮った写真アップ出来ない…ダウンダウン

その後はかき氷キラキラ  にWii対戦にと楽しく過ごしましたニコニコ

アッという間に11年、おめでと~ベー
  


Posted by けのりまほ at 16:53Comments(0)家族

2013年08月05日

子供達の頑張り バスケットボール 夏季大会♪

Msです花笠

あーきーのRS完治しました了解


ひどくなることなく ”あまり効かないかも” 
と言われていた飲み薬で症状も良くなり
ホッと一安心ですOK

さて、8月3日から沖縄県ミニバスケットボール夏季大会が始まりましたニコニコ
試合会場は なななんと 宜野座村民体育館ベー
高速で約1時間かけて応援へダッシュ

初日は圧勝くすだま
りんかも出場出来頑張ってましたGOOD

そして2日目、2会戦は初めてすぐから大きくリードされ
全然点が追いつかない…


6分間の試合を4回(コーター)するんですが(最近覚えましたピース
3コーターからやっと点が入り始め
4コーター、ダメかと思った終了1秒前に先輩が同点ゴールを決めてくれ
延長戦へ(カッコよすぎる~ピカピカベー

延長戦突入後はメンバーの勢いは止まらず
2コーターまで20点程あった点差から 
大逆転勝利となりました~うわーんキラキラ 

応援している私達も大興奮で心臓バクバクベー


3回戦では強豪相手に負けてしまいましたが
沢山勉強になったんじゃないでしょうかコレ!

子供達の嬉び、悔し泣き、沢山の表情を見れて
青春って良いなと思った週末でしたOK


さて、先月からバスケに入ったまなか
大会前日の練習試合で(新人同士の試合)
タイミング悪く 右手小指突き指してしまい…汗

大会期間中は初日に出させてもらえたものの
小指を気にしてボールを避けて走っていたまなか…タラ~
その後は水を入れたり、服を畳んだりとお世話係に徹していましたピース

そんなまなか
今日になっても痛みが取れないと言うので念のため病院で見てもらうと

なんと骨折~がーんがーんがーん

でしたうわーん

全治6週間。。


良くなるまでバスケはお休み汗
痛い中、お世話係よく頑張りましたガッツポーズ


突き指、あなどるべからずコレ!コレ!コレ!






  


Posted by けのりまほ at 23:52Comments(0)ミニバスケットボール

2013年07月24日

RS…(∋_∈)

Msです花笠


8ヶ月になったあーきー。

先週末から咳が始まり、くしゃみ、鼻水と風邪症状汗
離乳食を全く受け付けなくなり…ミルクの後は咳でむせて吐く…
を繰り返すので一昨日病院へ行って来ましたダッシュ

なななんと “RS”がーんがーんがーん

熱はないものの、胸の音がゴロゴロするからと調べてくれたら…がーん




RSとは…
・ウィルス性の感染症で
 気管支炎や肺炎の原因のウィルス。

・1才までに50~70%以上が3才までに全ての小児がかかるウィルスらしく未熟児や心臓病、免疫不全等の子は重症化しやすく入院になる事も。

・体内でお母さんからもらう抗体では感染は防げない。
 
・大人もかかり、生涯何度でも繰り返し感染する。

・あーきーが5月まで受けていたシナジズという薬の注射で予防を予防。

・特効薬がないらしく基本的にはぜんそくの治療と同じ。




と言う事で あーきー、初の飲み薬汗
症状が良くなるまで吸飲吸入と病院通いです車


今現在は吐く以外、大分症状も良くなりましたぶーん



それにしてもあーきー未熟児だったからか
今のところ我が家で一番の病院通。。。

男の子は体が弱いとも良く聞いていて
甥っ子もかなりの病院通でしたから汗
なんとなく頭の片隅にはありましたが
こんなにも通うとはうわーん

それとも女の子が強すぎなのか…
私の一番の長所は “健康

うちの女子達は私を筆頭に病気滅多にしませんぶーん
ほのかも予防接種以外での病院通いほとんど無しで現在に至りますアップ

素晴らしい事ですOK





大分大きくなりましたが
上の子達は皆マシュマロマンのようにムチムチが凄かったけど
あーきーはまだまだほっそりぐすん

離乳食 食べてくれるようになるまで時間がかかりそうですうわーん








バァと顔を出すと爆笑するあーきーを見て爆笑するほのかニコニコ










  


Posted by けのりまほ at 23:11Comments(0)家族

2013年07月19日

胸キュン♪♪♪

Msです花笠


今日の朝の可愛い光景ハート




服をめくり上げ、寝ながらぐるぐる回りあちこち移動するほのか。
今朝もぐるぐる回りあーきーの所に来て手を繋ぎ
また眠りましたベーハート


毎日全力で遊ぶほのかは
最近早めに限界が来るようで…


晩ご飯中におねむ眠る(6時頃がーん

この間はソファーに座り、カクンカクン激しく揺れながら寝てました眠る


歩行器に乗りあちこち移動出来るようになったあーきーに向かって
「もームカムカあーきーのーぶーん」(触らないでと言う意味かな…)
と怒る姿も見られ、ほのかの成長が見られますキラキラ 




足の太さが違うあーきーは
ウーマクーねーちゃんの元、日々たくましく育ってますニコニコ



バスケに正式に入部したまなかは

試合で一回もボールに触れなかったと泣き汗
監督が急に叫んだからビックリしたと泣き汗
ドリブルは前に進まなく横移動になると皆に笑われ…汗

でも楽しいようで毎日頑張ってますニコニコ

明日から夏休みやし
バスケ三昧の休みになりそうですニコニコ
  


Posted by けのりまほ at 14:35Comments(0)家族

2013年07月12日

ほのかの初体験♪

Msです花笠

台風ですね

昨日は風が強いのでクーラーいらずおすまし
強風になびくレースカーテンを捕まえようと
一生懸命何度も手を伸ばすあーきーに


萌え~ベーキラキラ 








水曜日、ほのか初保育園へ行ってきましたダッシュ

子育て支援センターみたいな感じで月1回
元保育施設を使い約2時間、保育園のように色んな遊びをするらしく
実際保育園へ通った時の子供の様子がどんな感じなのかが体験出来る日。

初参加のほのかは、広ーい部屋に沢山の遊び物があり興味津々♪赤



だけど次々人が入ってくると雰囲気に慣れないようで
私にべったりくっつき離れない汗
どうなることかと心配してましたが、おままごとセットを見つけ遊んでいくうちに
先生や周りの人にも心を開き超ノリノリベー

親子で体を使って遊ぶ時間には、私にも止められない程テンションアップアップ
みんなと離れた所を延々走り回って…大変でした(笑

何度先生に呼ばれても、何度連れてこられても
爆笑しながら元の場所に戻り
走り回る…

1人で…


周りには場慣れしないようでずっと泣いてる子や騒いでる子
ずっとお母さんから離れない子
先生の話を良く聞きおりこうさんな子
色んな子が居ましたが

ほのかは”走る”という
全身で楽しんでいるのがとても分かりやすい行動で
一番うるさかったんじゃないかなはてなはてな

私もビックリする程楽しんでいて
さらにウーマークーも思う存分発揮していましたGOOD

良い体験が出来ましたニコニコ


思いっきり遊びきった後、帰り道で得意のポーズキラキラ 


疲れてますピース



お風呂上がりにもお気に入りの帽子は外さず得意のポーズおすまし


かなり疲れ切ってます汗

こんなに楽しんでくれるならまた行こうニコニコ
と思えた1日でした♪赤



  


Posted by けのりまほ at 00:07Comments(0)家族

2013年07月08日

いっそがし~(/_・)/

Msです花笠

ここ最近色んな事があり…忙しかったぁ~うわーん

まず、あーきーの足の太さが違う事に気づき病院へ。
レントゲン撮ったり色々見てもらったり…
毎週末病院へ行き、結果

   異常なし ホッヒミツ

股関節脱臼やズレ等があると
足の太さが違ってきたりするらしいのですが

何も異常なく太さが違っているのは先生も…はてなはてなはてな

あまり見た事がないらしく
このまま異常なく成長していくかを見守っていきましょうコレ!
との事。

まか不思議がーん


そして病院通いの最中にあーきー発熱。
1日で熱は引いたのでホッとしてましたが、その後足だけ軽く発疹。

突発性かな!?



その1,2日後ウーマクーほのか発熱。
またまた1日程で熱が引いたので これもまた一安心。

も つかの間、あーきーと同じく足に発疹発見。

何だろう、あーきーと言いほのかと言いぐすん

ダニかな!?


次の日には ほのかの腕やお腹、おしりにもひどく広がっていた為
怖くなり病院へ。

結果

  手足口病 ワーオがーん

今の時期すごく流行っているらしいですよsos


!?まわりにそんな子居なかったし、感染源はどこはてな
と思いをめぐらせてると、

あーきーの足の太さが違うと病院へ行った時
わざわざ隔離されている席に座っていたなぁ汗
気づいて急いで移動したけど、その時移っちゃったかな~汗



ほのかの手足口病が発覚してから、あーきーの発疹もそうだったのかな…と。
あーきーは全然ひどくな くすぐ良くなったので良かったヒミツ

今は2人とも元気ですニコニコ









そしてそして、一番忙しかったのが 急遽決まった我が家のお引っ越し。
6月上旬に引っ越しの話が出て、下旬には引っ越し。

とてもとても多忙で濃い6月でしたがーん

昨日パソコンを新居にやっと移動出来たので
久々アップです♪赤

長女りんかもバスケ頑張ってますガッツポーズ
去った土曜日には5年生以下大会があり
入って2ヶ月ちょっとのりんかも出場しましたベー

1会戦は逆転勝利くすだま
2会戦で惜しくも負けてしまいましたが
他の子に比べるとまだまだですが
それなりに形になってて頑張ってる姿は素敵でしたラブピカピカ

今日から次女まなかもバスケへ体験入部。
さらに忙しくなりそうですガッツポーズ
  


Posted by けのりまほ at 15:19Comments(0)家族

2013年05月28日

おわったぁ~(o^^o)

Msです花笠

去った先週22日
あーきー最後のシナジス注射&6ヶ月検診行ってきましたニコニコ

長かった~汗



産まれてから半年間毎月の筋肉注射タラ~
未熟児で産まれた子には必要な予防なのですが
これがまた高額で…うわーん

申請すれば返ってくるものの
返ってくるなら初めから支払わないでもいいように出来ないものなのか…

そんな疑問が出る支払いが多々あった医療費。




返ってくるのはとても有難い
有難いんだけど産まれたばかりの子供を抱いて申請に行くのは
ホント大変なんです~汗


中には 
この書類があれば申請は大丈夫
と書かれているにもかかわらず申請しに行くと

 「○○の書類が足りませんから受付出来ませんよ。」

 「えはてなでもここにはこう書いてますよねはてな

 「はい、でもその書類がないと私達は分かりませんので受付出来ません」

と、何とも不親切な申請手順。


小さな子供を抱いて返って書類探しから…。
必要と分かっていたら準備してたのに、もし処分してたらもうアウトですよね汗

そして再往復。



今回の出産は今までと違かったのでホント沢山の申請書類だらけ。
なのでホント沢山そう思う事が多かったです。


でも沢山助成してもらっているからこのぐらいの手間は…
的な事もあるかもしれませんねガ-ン





さてさて、ホント毎月の病院通いが終わったと思うと気持ちもスッキリ♪赤

そして検診は、いたって順調ニコニコ
まだ小さいかなはてなと思っていましたが
成長具合も問題なく安心しましたおすまし

離乳食も始まり、寝返りももう少し♪赤
起きてる時間も大分長くなり、日々成長を感じさせるあーきーニコニコ



あーきーに負けず ほのかも おしゃべりや仕草、成長してますニコニコ

ピースが出来るようになりましたピカピカ

ほかの2歳児に比べ出来る事がちょっと遅め!?っぽいようですが
ちょっとづつ おしゃべり、行動共にレベルアップしてますOK

最近はあーきーのよだれかけを付けたがる…

でかい赤ちゃんですハート

  


Posted by けのりまほ at 23:04Comments(0)家族