2012年01月18日
美ら島オキナワCentury Run 2012
ハイサーイ
Mrです!
昨日に続き・・・美ら島のアップです!
恩納村コミュニティーセンターを後に、恩納バイパス入り口へ、かなりの渋滞(自転車で・・・)信号何回で通り抜けたのか?かなり待ちました・・・その後は許田インター向け、快適に進む、いい感じ・・・・対向車線からセンチュリーコースの方々が通り過ぎていきます(海中道路向けに勝連へ!)
名護市街へ到着、自分も対向の車線を気にしながら前に進む、ちょうど名護消防所の信号待ちで、お目当ての人発見!(バットさん)相手は何を言っているが分からないが、手振りそぶりで、何となく合図・・・?ゴールで会えるのを期待したいです・・・・!

ようやく、初めのエイドステーション名護市民会館へ・・・・そこには、アラフォーの星(なーべーさん)登場!ミニベロ倶楽部の応援へ・・・・今回本人は腰痛為断念、来年は一緒にロングライド走りたいです♪
会館内には、バナナが~!2本ぐらいかなぁ、パックリ!水分補給も・・・・・その後第二のエンドへ古宇利島ふれあい広場へ・・・・急げ~!


名護市民会館を後に、快適に進むが・・・・メイクマン過ぎた頃か?ポッツ・ポッツ雨が降り始める・・・・こっから「雨が降っても、関係なぁ~い!」開き直り、ペダルを漕ぎ続ける、その後もずっーと雨が降り始める・・・・(涙)
ゆっくりライド出来る状態じゃない、屋我地から古宇利島までアップ・ダウンがあり・・・ここで、登りの楽しさが始まり出す(MTBの本領発揮!)ロードの方々をどんどん登りで抜いていきます!一人気持ちいい~(変態!)
この快感を覚え・・・第二エンド=古宇利島ふれあい広場へ・・・広場には、皆さん雨宿り状態、自分はバナナと水を探すのに必死でした、裏の中庭にテントがありました発見!バナナ2本、水分補給とり、古宇利島一週へと向かいます!


その後、古宇利島を後に帰りは向かい風でキツかったが、何とかクリア、ワルミ大橋(↑画像)へ・・・ここからは、今帰仁役場らか中山まで、かなりの登りが続きますが・・・MTBで登りの楽しさ噛みしめた変態は、目の前に入る方々を抜くが楽しくてペダルを漕ぎ続けます!
第三エンド=オキナワフルーツらんど(昼食)へ・・・・急げ・・・・腹減った!パート3へ・・

昨日に続き・・・美ら島のアップです!
恩納村コミュニティーセンターを後に、恩納バイパス入り口へ、かなりの渋滞(自転車で・・・)信号何回で通り抜けたのか?かなり待ちました・・・その後は許田インター向け、快適に進む、いい感じ・・・・対向車線からセンチュリーコースの方々が通り過ぎていきます(海中道路向けに勝連へ!)
名護市街へ到着、自分も対向の車線を気にしながら前に進む、ちょうど名護消防所の信号待ちで、お目当ての人発見!(バットさん)相手は何を言っているが分からないが、手振りそぶりで、何となく合図・・・?ゴールで会えるのを期待したいです・・・・!

ようやく、初めのエイドステーション名護市民会館へ・・・・そこには、アラフォーの星(なーべーさん)登場!ミニベロ倶楽部の応援へ・・・・今回本人は腰痛為断念、来年は一緒にロングライド走りたいです♪
会館内には、バナナが~!2本ぐらいかなぁ、パックリ!水分補給も・・・・・その後第二のエンドへ古宇利島ふれあい広場へ・・・・急げ~!


名護市民会館を後に、快適に進むが・・・・メイクマン過ぎた頃か?ポッツ・ポッツ雨が降り始める・・・・こっから「雨が降っても、関係なぁ~い!」開き直り、ペダルを漕ぎ続ける、その後もずっーと雨が降り始める・・・・(涙)
ゆっくりライド出来る状態じゃない、屋我地から古宇利島までアップ・ダウンがあり・・・ここで、登りの楽しさが始まり出す(MTBの本領発揮!)ロードの方々をどんどん登りで抜いていきます!一人気持ちいい~(変態!)
この快感を覚え・・・第二エンド=古宇利島ふれあい広場へ・・・広場には、皆さん雨宿り状態、自分はバナナと水を探すのに必死でした、裏の中庭にテントがありました発見!バナナ2本、水分補給とり、古宇利島一週へと向かいます!


その後、古宇利島を後に帰りは向かい風でキツかったが、何とかクリア、ワルミ大橋(↑画像)へ・・・ここからは、今帰仁役場らか中山まで、かなりの登りが続きますが・・・MTBで登りの楽しさ噛みしめた変態は、目の前に入る方々を抜くが楽しくてペダルを漕ぎ続けます!
第三エンド=オキナワフルーツらんど(昼食)へ・・・・急げ・・・・腹減った!パート3へ・・

Posted by けのりまほ at 22:56│Comments(0)
│MTB