Msです
8ヶ月になったあーきー。
先週末から咳が始まり、くしゃみ、鼻水と風邪症状
離乳食を全く受け付けなくなり…ミルクの後は咳でむせて吐く…
を繰り返すので一昨日病院へ行って来ました
なななんと “RS”
熱はないものの、胸の音がゴロゴロするからと調べてくれたら…
RSとは…
・ウィルス性の感染症で
気管支炎や肺炎の原因のウィルス。
・1才までに50~70%以上が3才までに全ての小児がかかるウィルスらしく未熟児や心臓病、免疫不全等の子は重症化しやすく入院になる事も。
・体内でお母さんからもらう抗体では感染は防げない。
・大人もかかり、生涯何度でも繰り返し感染する。
・あーきーが5月まで受けていたシナジズという薬の注射で予防を予防。
・特効薬がないらしく基本的にはぜんそくの治療と同じ。
と言う事で あーきー、初の飲み薬
症状が良くなるまで吸飲吸入と病院通いです
今現在は吐く以外、大分症状も良くなりました
それにしてもあーきー未熟児だったからか
今のところ我が家で一番の病院通。。。
男の子は体が弱いとも良く聞いていて
甥っ子もかなりの病院通でしたから
なんとなく頭の片隅にはありましたが
こんなにも通うとは
それとも女の子が強すぎなのか…
私の一番の長所は “
健康”
うちの女子達は私を筆頭に病気滅多にしません
ほのかも予防接種以外での病院通いほとんど無しで現在に至ります
素晴らしい事です
大分大きくなりましたが
上の子達は皆マシュマロマンのようにムチムチが凄かったけど
あーきーはまだまだほっそり
離乳食 食べてくれるようになるまで時間がかかりそうです
バァと顔を出すと爆笑するあーきーを見て爆笑するほのか